2017年10月07日
月と土星の接近に向けて、エクステンダーが欲しい!★一眼レフのレンズ★
10/24日の夜、月と土星が接近するのが見えるんですって!

画像はアストロアーツさんからお借りしました。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9396_ph171024
月が結構きれいに撮れたので、土星との接近も撮ってみた~い!
でもでも、トリミングもけっこうしたし、300mmの望遠レンズじゃ足りないかな?
エクステンダー欲しいな~!

キャノンのウェブからお借りしました。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/index.html
エクステンダーとは、レンズの種類のことで、その名の通り「Extend=延ばす」という事で、レンズの焦点距離を伸ばします。
1.4xは1.4倍、2xは2倍ね!
カメラボディにエクステンダーを付け、それにさらに普通のレンズを付けて使います。
なので、300mmに2倍のエクステンダーつけたら600mm、しかもAPS-C機だったら約1.5倍の1000mm以上?!
カメラのレンズって、実は中に何枚も何枚ものレンズが組み合わさって、一つの「レンズ」になっているんです。
単焦点の一番少ないものでも5~8枚、ズームの望遠レンズだと20枚以上も!
そりゃ重いはずだわ…
で、エクステンダーを付けることによって、レンズの枚数もたくさんになり。
その分、焦点距離も伸びるわけです。
理想を言うと、レンズの枚数は少ないに越したことはない。
だって、本当はレンズなんてなくても写真って撮れるんです!
(詳しくはピンホールカメラをググってみてね。)
だから、単焦点の望遠レンズをつかうのが、本当はよろしい。

キャノンのウェブからお借りしました。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html
ズームにするために、レンズが余分に必要になるからです。
(ズームと単焦点の話はまた後日ね!おススメ格安の神レンズを紹介したいので)
でもね、上のリンクの価格見た?
0の数が…数がぁ!
で、エクステンダーにしようかな、と。
エクステンダー買うのであれば、レンズ内が美品であれば、中古がいちばんコスパいいかな。
注!! 中古で買う場合、マウントもしっかりチェックしてね。
ちゃんと今のデジタル1眼レフで使えるEFレンズ(キャノン)で!
マウントって、レンズとボディをつなげるところの方式ね。
昔のはスクリューマウント、つまりねじみたいにクルクルするのもあるからね。
と思って、カメラのキタムラやヤフオクで見てたんです。
したら!

100mm-400mmのLレンズ(←キャノンのレンズの種類。L はLuxuryのLで、赤いリングがついている、良いレンズのことだよ!)が1円スタートだって!
しかも、状態も極美品だって。
めっちゃ欲しい~~!
ちなみに、デジタルカメラのボディは、中古買っちゃダメです!!!
理由は、①デジタル技術は1年で驚くほど進化するから。
10年前のデジカメ、持ってる人は出してきてごらんよ。
今のスマホの方がよっぽど高画質で撮れるって、すぐわかるからさ…
②機能が複雑で駆動部も多く、使いかたによってはすぐに壊れるから。
レンズは替えがきくけど、ボディ壊れたら精神的ダメージ半端ないからです。
もちろん、レンズだってイタイのに(>_<)
ええっと、ここまでレンズ欲しい~だのなんだの騒いでますが、24日、雨らしいよ…
掛川祭り、行ってくるね!息子sの余興撮らなきゃ!

画像はアストロアーツさんからお借りしました。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9396_ph171024
月が結構きれいに撮れたので、土星との接近も撮ってみた~い!
でもでも、トリミングもけっこうしたし、300mmの望遠レンズじゃ足りないかな?
エクステンダー欲しいな~!

キャノンのウェブからお借りしました。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/index.html
エクステンダーとは、レンズの種類のことで、その名の通り「Extend=延ばす」という事で、レンズの焦点距離を伸ばします。
1.4xは1.4倍、2xは2倍ね!
カメラボディにエクステンダーを付け、それにさらに普通のレンズを付けて使います。
なので、300mmに2倍のエクステンダーつけたら600mm、しかもAPS-C機だったら約1.5倍の1000mm以上?!
カメラのレンズって、実は中に何枚も何枚ものレンズが組み合わさって、一つの「レンズ」になっているんです。
単焦点の一番少ないものでも5~8枚、ズームの望遠レンズだと20枚以上も!
そりゃ重いはずだわ…
で、エクステンダーを付けることによって、レンズの枚数もたくさんになり。
その分、焦点距離も伸びるわけです。
理想を言うと、レンズの枚数は少ないに越したことはない。
だって、本当はレンズなんてなくても写真って撮れるんです!
(詳しくはピンホールカメラをググってみてね。)
だから、単焦点の望遠レンズをつかうのが、本当はよろしい。

キャノンのウェブからお借りしました。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html
ズームにするために、レンズが余分に必要になるからです。
(ズームと単焦点の話はまた後日ね!おススメ格安の神レンズを紹介したいので)
でもね、上のリンクの価格見た?
0の数が…数がぁ!
で、エクステンダーにしようかな、と。
エクステンダー買うのであれば、レンズ内が美品であれば、中古がいちばんコスパいいかな。
注!! 中古で買う場合、マウントもしっかりチェックしてね。
ちゃんと今のデジタル1眼レフで使えるEFレンズ(キャノン)で!
マウントって、レンズとボディをつなげるところの方式ね。
昔のはスクリューマウント、つまりねじみたいにクルクルするのもあるからね。
と思って、カメラのキタムラやヤフオクで見てたんです。
したら!
100mm-400mmのLレンズ(←キャノンのレンズの種類。L はLuxuryのLで、赤いリングがついている、良いレンズのことだよ!)が1円スタートだって!
しかも、状態も極美品だって。
めっちゃ欲しい~~!
ちなみに、デジタルカメラのボディは、中古買っちゃダメです!!!
理由は、①デジタル技術は1年で驚くほど進化するから。
10年前のデジカメ、持ってる人は出してきてごらんよ。
今のスマホの方がよっぽど高画質で撮れるって、すぐわかるからさ…
②機能が複雑で駆動部も多く、使いかたによってはすぐに壊れるから。
レンズは替えがきくけど、ボディ壊れたら精神的ダメージ半端ないからです。
もちろん、レンズだってイタイのに(>_<)
ええっと、ここまでレンズ欲しい~だのなんだの騒いでますが、24日、雨らしいよ…
掛川祭り、行ってくるね!息子sの余興撮らなきゃ!
Posted by ははぱしゃ at 10:22│Comments(0)
│撮影術と写真論